自治会メイン

文責:書記

出席者:役員(副会長欠席)及び新ブロック長全員10名・つばさ子供会会長・みずき会会長

1. 会長挨拶
   会長の挨拶に続き、書記から各種配布資料の説明がなされた。
   配布された役員・ブロック長・前後期班長名簿により、会長から各役員の紹介、新ブロック長自己紹介
   が行われた。

2. つばさ子供会会報告 (つばさ子供会会長)
   新任のつばさ子供会会長より、挨拶と新役員の紹介に続き、「資源回収」の協力に対するお礼と今年度
   への協力依頼があった。
   
   現在の子供会会員54人に対する今年度の活動予定が以下のとおり披露された。
   ・ 5月22日:小竹小新入生歓迎会。
   ・ 6月15日:豊洲の「キッザニア体験」へのバス旅行
     好天であったが、30名の期待数に満たなかった。
   ・ ユーカリ祭りへの出店
   ・ 夏にみずき会との共同開催活動
   ・ 秋にみずき会・歩こう会との共同開催活動
   ・ 来年2月26日の6年生を送る催し(ユーカリボールでのボーリング大会)

3. みずき会報告(みずき会会長)
   みずき会会長より、挨拶と新役員の紹介に続き、みずき会の今年度の活動予定が披露された。
   ・ 4月 3日(土):船橋花見ハイキング名所巡りを実施した(歩こう会)。
   ・ 5月12日(水):地域包括支援センター所長による高齢者支援セミナー(みずき会サロン)
   ・ 5月13日(木):根津権現散策(歩こう会)。
   ・ 6月11日(金):佐倉の歴史散策(歩こう会)。
   ・ 9月13日(月):三浦半島へのバスハイク(歩こう会)

   続いて、昨年まで防犯部会活動を担ってきた「まちを守る会」が今期より自治会の新「まちを守る会」防
   犯部会となることに関連し、最近の近隣地区の犯罪情報の報告とともに、防犯体制強化に向け、みずき
   会防犯メンバーも協力していくとの決意表明があった。

4. ブロック長および班長の通常業務の説明
   下記事項が担当役員より、ブロック長に対し配布資料に基づき詳細な説明が行われた。
   ・ ブロック長業務および班長業務の概要について
   ・ 集会所の利用について(鍵当番・清掃当番)
   ・ 路上駐車違反パトロールおよびブロック内パトロールについて
   ・ 役員会開催について
   ・ 回覧物の受け取りと回覧について
   ・ 自治会費について(入出金手続きの説明は次回役員会にて)

     (会員への開催案内・申込表により集計し、申込結果を今月末までに担当役員へ報告)

5. 自治会了無の役割分担について
   自治会業務等の役割分担について、業務内容と必要人員などの説明をブロック長に対し行った。
   特に、防災部会および防犯部会の役員選出につき、以下の申請書類の作成に必要なため、次回
   役員会にて最終決定とする旨を伝えた。
   ・ 「佐倉市自主防災組織活動助成金個売る申請書」提出締切(5月17日)
   ・ 佐倉市からの自治振興交付金申請書の提出締切(6月末)
                                                        以上