平成18年4月8日 (回覧日:4月22日) |
会員各位 |
ユーカリが丘一丁目自治会 |
4月定例役員会のご報告 4月8日(土)に平成18年度第1回目の定例役員会が開催されましたのでご報告いたします。 今回は、前期の班長にもご出席頂き、通常業務にとどまらず、自治会活動への積極的な参加 のお願いをいたしました。 新役員・ブロック長一同、前年に引き続き、安心で安全な住みやすい町づくりを目指して努 力する所存でございますので、会員各位のご協力を賜りますようよろしくお願いたします。 1.つばさ子供会の活動について ◇今年度も資源回収にご協力をお願いします。 回収場所並びに回収できるものについてのお知らせを回覧いたしました。今年度より古 着類・牛乳パックが回収できなくなり、また、集積場が変更になっている所もありますの で、お知らせにありますルールを守って出していただくようお願いいたします。 ◇4月に予定していた遠足は、佐倉市からの援助金の減額により、ユーカリ祭り以降に再 検討することになりました。12月には映画鑑賞、2月にはボーリング大会を予定してお ります。 2.みずき会の活動について 昨年の7月発足以来、4つの部会(「防犯部会」「みずきサロン」「歩こう会」「パソコン なんでも相談室」)は、32名の運営委員及びボランティアの方々のご協力に支えられ、順 調に活動を続けております。今後もみずき会の活動の輪を広げて行きたいと考えており、 班長さんにも是非ご協力頂きたいと存じます。 特に、「防犯部会」のパトロールについては、地域住民の方々のご理解、ご協力なくして は成り立たないと考えます。回覧でお知らせしております、佐倉警察署の情報による犯罪 (特に自動車盗・振込詐欺)増加の現状からも、防犯活動は地域住民全員の問題と考える 必要があると思われます。さらに、防犯パトロールをもう少し頻繁に実施できれば、防犯 上の効果がより期待できるものと考えております。 現在、防犯パトロールには、わんわんパトロール・デーパトロール・夜間パトロールの ◇集会所鍵当番は下記のとおりです。 ・4月〜6月 ・7月〜9月 ・10月〜12月 ・1月〜3月 ◇集会所の清掃当番について 昨年度同様、毎月1回各ブロック持ち回りで清掃をお願いします。実施日は毎月第3土
5、路上駐車違反パトロールについて 今年度も引き続き路上駐車の夜間巡回を行います。会員の方々の諸事情もあるとは思い 6月4日(日)午後1時30分から志津コミュニティーセンターにて「防犯セミナー」が 佐倉警察署生活安全課の方に講師をお願いし、最近の犯罪の発生傾向、防犯対策、防犯診
|