平成17年9月10日 |
会員各位 |
ユーカリが丘一丁目自治会 |
9月定例役員会のご報告 9月3日(土)に開催されました定例役員会についてご報告いたします。 1.つばさ子供会から 7月30・31日のユーカリ祭りに出店し、お手伝いの父母の協力を得て無事に行うこ とができました。 毎月ご協力いただいております廃品回収について、8ブロック32街区1号(貸し駐車 場)前にお出しいただく方は、通行の支障とならないように緑の旗の下に集積していただ くようにお願いいたします。 2.ユーカリが丘みずき会の活動について みずき会会長には9ブロックの○○さんが就任され、以下の活動報告がありました。 7月の臨時総会で設立承認をいただきましたユーカリが丘みずき会は、防犯パトロール・ みずきサロン・パソコンなんでも相談室・歩こう会の4部会で活動を開始しました。各部 会それぞれ活発に活動しておりますが、会員に、より一層みずき会の存在をわかっていた だくために、みずき会についての回覧を他の回覧とは別に回すなど、PR等の工夫が必要 と考えております。 防犯パトロールは、総登録者約70名で夜間パトロール・わんわんパトロール・デイパ トロールを実施しております。夜間パトロールは月に4回ほどの定期パトロールとなって いますが、不定期にかつもう少し頻繁に実施できれば、防犯上の効果がより期待できるも のと考えております。そのためには登録メンバーの増員が必要ですので皆様のご参加をお 願いいたします。 また、歩こう会第2回目は10月6日です。第1回目以上のご参加を期待しておりま す。 みずきサロン、パソコンなんでも相談室も皆様のご参加をお待ちしております。 3.一丁目自治会ホームページの立上げについて 現在の自治会の情報伝達手段は回覧が主となっておりますが、速報性に欠け、一方通行 の伝達であることは否めません。そこで、補助的な手段として一丁目自治会のホームペー ジを立上げ、会員がいつでも自治会活動の様子やお知らせを見ることができるようにした いと考えております。 もちろんパソコンをお持ちでないなど、インターネットが利用できない会員も多くいら っしゃるとは思いますが、自治会活動が限られた人達のものではなく、一人でも多くの方 が参加できるようにし、自治会活動の活発化の一助になることを目指しております。 具体的には、みずき会の中に「ホームページ作成管理委員会」を組織し、自治会役員と 自治会会員有志が参加して作成管理を行っていきます。 別途、本委員会のメンバーを公募いたしますので積極的なご参加をお願いいたします。 なお、現段階ですべての会員が利用できるものではないことから、本活動は費用がかか らない方法で検討しており、自治会からの経費負担は発生いたしません。 4.「敬老の集い」について 今年も「敬老の集い」が10月1日に小竹小学校で行われます。ご招待の対象者は75 歳以上の方で当自治会には77名いらっしゃるようです。対象の方には9月10日以降に 各班長が直接招待状をお届けいたします。当日は、自治会からもお手伝いの人が行ってお りますので、ぜひご参加ください。 5.シルバー懇親会について 70歳以上の方を対象に実施しております「シルバー懇親会」は、参加者の固定化と減 少化の傾向が見られます。そこで、今年は例年と違った方式を検討した結果、11月末頃 に志津コミュニティーセンターで佐倉市と共催での開催を考えております。 詳細については決まり次第お知らせいたします。 6.自治会企画イベントについて 今年も12月頃に自治会主催のイベントを予定しております。昨年実施して好評いただ きました「アレンジメント門松作り」を検討中です。日程・参加人員等決まり次第お知ら せいたします。 7.街路灯維持管理基金について 4月の定時総会及び7月の臨時総会で出席者から質問のありました、街路灯維持管理基 金の取り扱いについては、街路灯の将来計画を立てて検討することとしておりますが、現 在までの当該基金の会計の経過が担当役員から報告されました。今後詳細に検討を加えて まいります。 8.自治会集会所の将来計画について 現在の集会所は建築後25年経っており、修繕費が増大する傾向にあります。また、今 後も自治会所有の集会所が必要であるとなれば、将来的には建替えが必要となります。佐 倉市では自治会集会所建設にかかる補助金を交付しており、当自治会も平成15年度に申 請し平成23年度に補助が受けられる予定になっております。しかし、市の財政事情から 補助金の削減が予想され、当自治会会計も建替え資金はほとんどないのが実情です。 そこで、平成23年度に建替える場合の建設資金計画を立て、建替えの可能性について検 討を始めるために、集会所将来計画検討委員会を組織することにしました。 委員会では、建替えの資金計画を検討すると共に、資金的に建替えが困難なために自治会 として集会所を持たない場合の自治会活動の方法や問題点についても検討し、会員の皆様 に今後の方向性を提示する予定です。 9.その他報告事項について その他以下の報告がありました。 @11月中・下旬に開催が予定されている、ユーカリが丘自治会連合会における市長懇 談会での要望事項について、現在30項目ほど予定しているが、一丁目としての要望事 項があれば9月10日までに○○会長までFAXでお願いしたいと会長から報告。(本 会議席上、「みずき通り歩道の傷みがひどく歩きにくいため整備実施」、「上座交差点 から小竹に抜ける道路及びみずき通りの大型車の速度規制実施」の2点が挙げられまし た。) A今年も、社会を明るくする運動佐倉市実施委員会に対し「愛の一円募金」として自治 会から2万円を拠出した旨の会計からの報告。 Bみずき会の各活動に対する「自治会活動保険」及び「市民公益活動保険」の適用範囲 について保険担当役員から報告がありました。 自治会活動保険は、現在の四つの部会すべてに適用されますが、市民公益活動保険は原 則としてわんわんパトロールを除く防犯パトロールにのみに適用との見解でした。 C7・8月も路上迷惑駐車巡回を行いましたが、夏休み期間のせいか駐車車両が増えて いました。今後も迷惑駐車はしないようにして下さい。 ***お知らせと訂正のお願い*** ●6ブロック長の○○さんが転居されるため、10月からは○○さ んが6ブロック長となります。 また、これに伴い6ブロック第5班の後期班長は○○さんとなりま す。 ●会員名簿の誤記訂正のお願い 2005年版会員名簿に誤記がありましたので訂正をお願いいたします。 26ページ上から9行目 (正) (誤) |