平成17年7月10日
会員各位

ユーカリが丘一丁目自治会
   


7月定例役員会のご報告

 7月2日(土)に開催されました定例役員会についてご報告いたします。

1.つばさ子供会から
   5月14日に新会員歓迎遠足としてお台場、フジテレビ他に行きました。
  役員・保護者含めて51名の参加がありました。
   
また、今年もユーカリ祭りに、スーパーボールすくいとくじ引きの夜店を出します。

 ご 注 意 ! 
   7月から10ブロック45―10の前では廃品回収いたしません。他の回収場所にお出
  しくださるようお願いいたします。

2.ユーカリ祭りの対応について
   ユーカリ祭りの準備が着々と進んでおります。一丁目自治会も会計業務、警備・設営業
  務等に役員とブロック長が協力してあたります。

   今年の一丁目自治会関係の夜店は、つばさ子供会他の団体で合わせて5店が予定されて
  おります。

3.ゴミ集積所清掃当番表の管理について
   先月分でもご報告いたしましたが、ゴミ集積所の清掃当番表の管理について検討してお
  ります。
  現在、それぞれのゴミ集積所ごとのルールで清掃当番が回っているようなので、それを尊
  重しながら、漏れや不公平のないようにと考えております。
   なお、市の委託回収業者のゴミ収集を丁寧に行ってもらい、収集の際の散乱がないよう
  にとの要望は市に出したいと考えていますが、清掃当番になった方は責任をもって掃除を
  していただき、清掃当番の札は必ず外から見やすい場所にかけていただくようにお願いい
  たします。

4.シルバー懇親会について
   70歳以上の方を対象に実施しております「シルバー懇親会」は、参加者の固定化と減
  少化の傾向が見られます。シルバーの方々の交流を図ることを目的とするならば、ウイシ
  ュトンホテルでなく、集会所でもあるいは志津コミュニティーセンター等でもよいのでは
  ないかとの意見もありますので、今年度は場所や実施方法等について再検討することにい
  たしました。

5.会計報告
   おかげさまで、前期自治会費(合計1,341,000円)、佐倉市社会福祉協議会募
  金(合計324,900円)、日本赤十字社募金(合計319,250円)の集金が完了
  いたしました。ご協力ありがとうございました。


6.路上迷惑駐車巡回について!
   6月に2回夜間巡回をいたしました。迷惑駐車車両は1日目は3台、2日目は5台とかな
  り効果が出てきております。今後も引き続き実施して参りますので、会員の皆様のご協力
  をお願いいたします。


7.防犯セミナー開催報告及び防犯パトロール隊発足について
   6月26日(日)に志津コミュニティーセンターにて「防犯セミナー」を開催いたしま
  した。当日は63名の方が参加され、佐倉警察署生活安全課の講師から実演やビデオを交
  えた講演をしていただきました。その後、一丁目の地区内を歩きながら実際的な防犯対策
  の解説をしていただき、大変分かりやすく有意義な講習会となりました。
   また、先に募集いたしました「防犯パトロール隊」の発足会を7月24日(日)に集会
  所で行います。現在、「わんわんパトロール」8名、「デーパトロール」15名、「夜間
  パトロール」31名の応募をいただいております。隊員については常時受け付けておりま
  すのでブロック長にお申し出ください。

8.臨時総会開催について
   7月10日開催の臨時総会の最終打ち合わせを行いました。

9.集会所利用者は使用後の清掃励行を! 付近の路上駐車は禁止!
   最近、集会所利用の方から集会所の清掃がきちんとされていないとの苦情がありまし
  た。
   現在、集会所の清掃は一ヶ月に一度各ブロック持ち回りで、ブロック長と班長が行って
  います。
  この定期的な清掃以外については、集会所利用者
が使用後に各自の責任で実施していただ
  くことになっております。
  皆さんが共同で利用する施設ですので、使用される方は責任を持って使用後の清掃を励行
  してください。なお、使用時に出たゴミは集会所に残して
おかずに必ず持ちかえるように
  してください。
   また、利用時の集会所周辺への路上駐車は、通行上の危険を招くと共にご近所にご迷惑
  をおかけしますのでおやめください。ルールを守れない方には使用をお断りする場合もあ
  りますのでご協力をお願いいたします。